フレームアームズ・ガール、セッション!

このタイミングでひとつ前のクールの作品の話をするのかよって感じですが、
なんというか、やっぱりフレームアームズ・ガールは自分の中で思い入れのある作品だなあと思ったので、
今さらながら書いておこうと思います。

 


そもそも、初めはまったく興味がなかったんですよ。
クール始めにPVとあらすじをチェックしたときには、全然面白くなさそうだなと思ってパスしました。

というのも、自分はガ○ダムをはじめとするロボットアニメには興味がなく、
FAガールがキャラクターが武器やら何やら装備してるのを見てそういうロボットかと思っていたので。
そもそも戦闘シーンが入るようなアニメ作品自体を敬遠していましたしね。
「あーこれは自分が見るようなやつではないな」と思っていました。

ただ、これはおそらくこの先数年言い続けますが、
ある日たまたまテレビを付けたときにフレームアームズ・ガール1話が放送中だったのは
本当に運命の出会いだったというか、この偶然の出会いに本当に感謝しています。

流し見していると気づきました。

あ、これ自分の好きなやつだ…!

まごうことなき日常系だ…!!

 

まごうことなき、と言ってしまっていいのかは分かりませんが、少なくとも自分の好きなタイプである
「女の子たちが日常を過ごして楽しいエピソードが延々と続く系の話だ!」と気づきました。
そうして見始めてみるとこれが面白いのなんの。

自分の苦手な戦闘シーンも、血が出ることもなければキャラが悶絶するような痛々しさもまったくない。
そもそも、こんなもんでいいのか?と思っちゃうくらい戦闘シーン自体少なかったですし。
「銭湯で戦闘」なんてしょーもない戦闘しちゃうのこの作品くらいでしょ。

最終回が近くなると敵キャラっぽいのが出てくるんですけど、
だからといって決して重苦しくならず、むしろそいつまで巻き込んで笑いに変えちゃったり、
とにかく笑いを散りばめた軽さがツボでしたね。

気づけばそのクールで一番好きな作品になっていました。
もちろん人それぞれ好みはあると思いますが、
自分にとっては日常パートと戦闘パートの割合がまさに黄金比率というべきちょうどいいバランスでした。
キャラも可愛いしギャグも面白い。

だからこそ、ロボットアニメとかプラモデルとかに興味がない人に見てほしい作品だなあと思います。
少なくとも自分はこれを見てプラモデルに対する抵抗がちょっと減ったかなあという気がします。
そういう意味では、これは本当にいい販促アニメだったんじゃないかしら?

 

そしてこれはただの個人的な願望なんですが、
2期をぜひお願いしたいですね。
最終話も今後の展開や新キャラ?をかなり匂わせる感じだったし、
話が続くポテンシャルは十分にありそうですよね。
コトブキヤさん、是非お願いします…!!


そして、なんとぉ!
Amazonプライム会員ならこの「フレームアームズ・ガール」が今すぐ全話見られちゃうんです!
https://www.amazon.co.jp/dp/B06Y5R9F1P
(アフェリエイト臭いですが当然何のインセンティブもないです)
会員の方はぜひどうぞ~

 

というわけで、フレームアームズ・ガールと運命の出会いをした話でした。

きんいろモザイクPretty Days

観てきた。

ネタバレのない感想をひとことで言うと、
アニメ版では描けないシリアスといつもの雰囲気が絶妙に混ざっていて、楽に見られる映画でした。
あとあややが可愛すぎ。
きんモザファンなら満足するんじゃないかしら。
というかきんモザファンは文句とか言わなさそう

以下、さっそくネタバレします。

 

 



 

 

高2の学校祭を控えた5人。忍・綾・カレンのクラスは劇をすることに。
そんな中、綾はふとした会話から自分が忍にどう思われているのか不安に思う。
陽子のように小学校からの長い付き合いでもなければ、アリスやカレンのように金髪でもない。

綾の陽子への想いがネタ的に描かれることは数知れずあるけど、
忍に対しても親友でありたいという気持ちが強いんだ、というのは初めて知った。
やっぱりあややは悩める乙女。そこがかわいい。

 

物語の中盤はそんな綾の回想。中学3年の夏、高校受験を控えた綾はレベルの高いお嬢様学校を目指すことに。
ただまあ、忍・陽子と離れてしまうのが嫌でなんだかんだあり、結局2人に合わせて進学先を変える。
この3人が同じ高校に通っているのは知っているので、ハラハラドキドキの展開というわけではないけれど
むしろ変に心配をする必要がなく、気楽に見ることができた。
こういう真面目な話も入ることで、単に2倍の尺の日常系アニメではない感じがして映画っぽかった。

ちなみに、5人が通う高校名(もえぎ高校)が出てきたのは初めてだよね。
あと綾の目指してた水蓮女学院って「わかば*ガール」でも言及されてたんだね。
サラッと新情報が出てきたりするのは映画を見た人への特権だな。

 

そして綾の回想は終わり、話は学校祭に戻る。
主役が急に倒れたーというお約束の展開から綾が急きょお姫さま役をやることに。
しかしカレンが台詞をド忘れしアドリブをかまし、なんやかんや陽子・アリスや烏丸先生も飛び入りすることに。
アドリブでハチャメチャになったストーリーは結局どうなったんだろう。
元がどういう話だったのかはよく分からないけど、玉乗りはさすがに回収できないんじゃ・・・
忍がなんとか脚本を書き換えてうまく収めたのかもしれないけど、
その辺をボカして大成功でしためでたしめでたしーと締めたのはちょっとズルいかなーとは思った。
まあでも学校祭が本質ではないってことだね。アリスと陽子のクラス展示なんてさらーっと流れていったし。
あくまで学校祭は回想に導くためのきっかけということで。
ただ、忍に物語を作るセンスがあることは1期最終話でのミュージカル?から明らかになっていたので
そんな忍がどんなお話を書いたのかなあとは気になる。
今まで描かれていなかった部分を知ることができるのはファンとしては嬉しい。

 

話の本筋とは関係ないけど、インタビューで言っていたアドリブというのはやっぱり「そわそわダンス」でしたね。
インタビューを事前に読んでいたので、このシーンを見た瞬間に「あ、ここのことかな?」という気はしたけど
パンフレットでちゃんと語られてた。
カレンはともかく、アリスはそんなことしないでしょ!と思ったけどクネクネしてる姿は可愛かった。

 

思い出すと、全編を通してみんなとにかく可愛かったという言葉に尽きる。
それは見た目とか動きも当然なんだけど、彼女たちの内心に抱えていた悩みや想いが愛しい。
そういうコミカルでない一面を見ることができたのは映画ならでは。とても満足だった。
もっと5人のことを知りたいので、ぜひ、ぜひこの調子で3期もお願いできませんか・・・

それと、ゆゆ式のスペシャルエピソードはいつですか・・・

ステラのまほう

今期のきらら枠である「ステラのまほう」、同人ゲームが気になる立場としては毎話楽しく見てるんだけど、曲まわりがちょっと謎。

きららといえば、メインキャスト4人くらいでユニットを組んでオープニングかエンディング、もしくは両方を歌うのが当たり前だと思ってたのだけど、ステラのまほうはなぜか違うのね、びっくりした。
オープニングは下地紫野の「God Save The World」
茶道部員で出演はしてるけどそのポジションの人がOP歌うのは意外。(そうでもない?)

 

そしてエンディングは一応ユニットなんだけど、ほとんど歌わないっていう不思議な曲。
違うタイプのアニメにありそうなんだけど、これきららだよね!?とつい思ってしまった。
しかも楽曲はサントラに収録されるようでシングルでの発売はしないらしい。

なんというか謎だなあと。両曲とも良いとか悪いとかじゃなくて、セオリーを崩してきたことに意味があるのか、それとも何らかの事情があるのか、と気になって仕方がない。
もしかしたら既にどこかで言及されてるのかもしれないけど、他にも気になってる人がいるんじゃないかな。

君の名は。感想②

映画「君の名は。」のネタバレがあります。
逆に小説版、漫画版はまだ未着手なので、それらのネタバレはありません。

 

 



 

個人的には、とても好きなテイストの映画だったのでもちろん満足だったのだけど、
(見た人なら分かるであろう)時間のトリックのせいで途中???が浮かんだ場面もあり
2回目がついつい見たくなり行った。
そしてなんだかんだで人を誘って3回目も見た。
2回目、3回目を見て思ったことを書き出す。
観察力が足りないよ!とか、それは小説(漫画)読んだら分かるぞ!とかいうこともあるだろうなという気はする。
 

瀧くんの顔のケガ

三葉がはじめて瀧くんと入れ替わった日、瀧くんの顔にはケガがあった。
奥寺先輩がそれに言及するシーンはあったのだけど、あれは結局なんだったのだろう。
三葉と対照的に男らしい性格、というのを印象づけるため?だけでいいのかな?
 

瀧くんと建築

瀧くんが記憶を頼りに描いた糸守の風景、あれはよかった。(高山ラーメンのおじさん並みの感想)
そういえば、美術の時間に机を蹴り飛ばした時に描いてた建物の絵もかなり上手だったなあと。

パンフレットによると、瀧くんは建築に興味があったらしい。
それを踏まえて3度目を見ると、たしかに彼が就活で訪れていた会社には「建設」の文字が見えた。
ただ、建築押しが弱くない?
そういうパーソナリティがあるならもうちょっと序盤で描いてくれてもよかったかも。
パンフレット読むまで気づけなかったのはもったいなかったなあ。
 

てっしーの想い

てっしーくん、最後はサヤちんと結婚することになったのだけど、
パンフレットには「三葉のことが気になっている」という記述が。まあ確かにそれっぽい感じはあったよね。
自分もあのクラスにいたらああいう可愛い子気にならないはずがないもん。

サヤちんの欄には「勅使河原に想いを寄せている」って書いてあったので、彼女から見てこの結末はまあ問題ないとして、てっしーはどういう気持ちだったのかなーと気になる。
3人とも、高校を卒業して東京に行ったのだろうけど同郷どうしきっとつながりはあるよね。
あるとするならば、なぜそっちの2人が結ばれたのかなあと。
てっしーくんの心の変化とか、その辺のイベントを後日談としてすごく見てみたい。
 

消えた日記

瀧くんが使ってた日記のアプリ、序盤で見る限りは三葉が書いたエントリと瀧くんのとがごちゃ混ぜに表示されていたのだけど、
糸守の荒廃した風景を見た時に日記を開いたら全部消えちゃったところ、
あれって瀧くんがもともと書いてたものもあの時消えちゃったのかな?
それって筋が通らなくない?とちょっと思った。
三葉の分だけフィルタリングしてて表示されてなかったのかなとも考えたけど、
そうだとすると「新しいアカウントを作成」というダイアログが出るのは変な仕様だよなあと。
 

いつから互いが好きということになったの?

奥寺先輩とのデートの帰りに「好きな娘がいるでしょ?」と聞かれたときの反応を見ると、意識してるんだなあとは思ったけどあの時はそんな大好きってほどでもなかったでしょ。
でもいつの間にかかけがえのない存在みたいになってた。
(話はそれるけど片割れ時の「大変だったよ、お前遠いところにいるから」みたいなセリフすごく好きだった)
時系列の行き来が複雑なせいもあって、2人の恋心的なものの変化を追えなかった。
そりゃああんなことがあったらお互い好きになるよなあというアニメオタク的な常識は持ち合わせているので
違和感は抱かなかったけど、「あの男(女)はー!!(怒)」とか言ってた頃からデレるまでの心の変化を見たかったなあ。

このエントリでも前のエントリでもいろいろ書いたけど、ここが一番掘り下げて欲しいポイントだな。
ここ見せられたらガッツリ泣いてしまいそう。
 

同性にモテる三葉

三葉(中身瀧くん)が女子にもモテてたくだり、結局何が言いたかったんだろう?
(三葉も奥寺先輩とうまくやっていたことから)お互いに入れ替わったほうがモテるじゃんっていうことなのだろうけど、
結局それは前半のコミカルな描写のひとつに過ぎない?
それともなにか深い意味があるのかなーという気もするしそうでない気もする。


自分の性格上、新海監督の作品を見るとどうしても「後日談」が見たくなってしまう。
おそらく公式にそういうものは出ないだろうし二次創作で誰かが書くんだろうけど、まだ調べてない。
探してみたいような、でも世界観が壊れるのが怖いような、複雑な気分。
そんな中Twitterで見かけた面白い「その後」の一幕を紹介して〆る。

君の名は。感想

「君の名は。」を見てきた。
個人的には今までの新海作品の中で一番好み。
あいかわらず映像はキレイだし、東京の町並みは本物そっくりだった。
以下、ネタバレします。

 

 




核心となる設定

心と体が誰かと入れ替わるっていうのはよくある設定で、タイムリープするのもまたよくある設定なんだけど、それらが合わさってくるかあ、と。
前者の設定はテレビCMやあらすじなどで明記されていたけれど、後者の設定は隠されていたので、ラーメン屋のシーンでハッとさせられた。
入れ替わりものに総じて言えることだけども話がコミカルで、前半は楽しく見ていられた。神木くんの女っぽい声色好きだったなあ。反面、三葉に瀧くんが入った時は、言葉遣い以外の違いがあんまり感じられなかったかも。

切ないポイント

この映画、泣ける場面は多々あるけれど、個人的に刺さったのは奥寺先輩と司が旅館で話してる場面。

奥寺先輩が、「最近の(三葉が入ってる時の)瀧くんが好きだった」って言ったとこ、先輩が瀧くん好きだったのは嬉しいけど、それは本当の瀧くんを見てくれてるわけじゃないんだよなあ、と瀧くんの不憫さに涙が出てしまった。

場面転換

もし突然他の人と人生が入れ替わったりしたら、何もわからずとても生活してられないはず。
ただ、ここをあんまりリアルに描きすぎてしまうと話が進まないのでアニメ特有の省略が効かせてある。
(一番混乱があったであろう)入れ替わり一日目の様子は、双方とも「昨日は○○だったね」という友人からの説明で済まされて、面倒な説明はなし。

他にも予告無しに場面(劇中時間)のジャンプがたくさん使われてて、後からなるほどと思うケースも多い。なんとか話にはついていけるからセーフかな。

こういうやり方、なんともアニメらしくて好き。

時空のズレ

結局、彼らが入れ替わってた世界は3年ズレていたということなのだけど、なぜ彼らは互いが住んでいる時間が違うことに気づかなかったのか、という意見は面白いなあと思った。確かに、生活に慣れて状況を把握していくうちに気づくだろ!と思わなくもない。

夢が覚めると忘れる、という性質のせいにして片付けていい…のかな?

すきだ

映画が終わったあと後ろの女性二人組が、瀧くんが三葉の手に「すきだ」と書いたのはしらけるよねーと言っててなるほど、と。自分はとてもロマンチックだなあと思ったけども、確かにそうか。
ここは「君の名」が後で分からなくなるために必要な演出ではあるので、あれがベストなやり方だったんじゃないかなあと。

ちなみに、その次に三葉が瀧くんの手に名前を書こうとしてペンが落ちる描写はかなり好き。音楽がバチッと消えて「片割れ時」が終わったんだとハッとさせられた。

 

ユキちゃん先生

パンフ読むまで気づかなかったけど、古典を教えていたユキちゃん先生は「言の葉の庭」に出てきていた教師と同一人物らしい。

言の葉の庭も好きな作品だったのだけど、こんなところでリンクしていたとは。

 

とりあえず今思いついたのはこれくらい。

もうちょっと反芻して味わいたいな。